SNSをやらない理由

知り合いや出会った人に「インスタやってますか?」と聞かれることがある。
そのたびに僕はこう答える。「アカウントはあるけど、やってないです」って。
するとだいたい「なんでやらないんですか?」って、聞かれる。
別にSNSが嫌いなわけじゃない。
かといって好きなわけでもない。
何かを発信していく上で、アカウントがあるなら活用した方がいいってことも、ちゃんと分かってる。
でも、やらない理由は…
理由は……
理由は…………
SNS開いてたら楽器や機材の広告ばっかり出てきて、消しても消しても次々と新しい広告が現れて、気づいたらBUYボタン押してしまうから!!!
もうキリが無いんじゃぁぁぁぁああああああああああああああああ!!!!!!(はぁ…はぁ……)
いや、マジで。
2022年から2023年のたった1年間で、気づけば2000万くらい使ってしまってた。
おかげで財布の中身は、すっかり軽くなってカード会社は大喜び。笑
妻は商品が家に届くたびに「えっ?また買ったん。」
特にInstagramは危険だ。
広告だけじゃなく、海外の楽器屋とか、ギターメーカーの投稿が次々と勝手に流れてくる。
それがまた、写真の撮り方がうまいもんだから、見てるうちにどんどん魅了されて、
気づけば問い合わせしちゃったり、見積もり取っちゃったりしてる。
SNSは、僕にとって「財布に優しくない底無し沼」。
だから開かないようにしてる。
触らぬSNSにBUYボタン無し。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。